旬の魚を味わおう!数釣りを狙う船からのシロギス釣り
防波堤などからのチョイ投げ、砂浜での投げ釣りなどシロギスを狙う釣り方は色々ありますね。それぞれに楽しい釣りですが、数を釣りたい、たっぷりキスが食べたいなら船から...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 下洲港(したずこう) |
---|---|
所在地 | 〒293-0021 千葉県富津市富津 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
防波堤などからのチョイ投げ、砂浜での投げ釣りなどシロギスを狙う釣り方は色々ありますね。それぞれに楽しい釣りですが、数を釣りたい、たっぷりキスが食べたいなら船から...
近年ルアーでのロックフィッシュが人気です。今回は釣って良し食べて良しのキジハタ(アコウ)について、釣り方、タックルを徹底解説してみたいと思います。
寒さに負けず釣りをするためには釣り用の防寒着をしっかりと着込む必要があります。今回は釣りにおすすめの防寒着をいくつかご紹介します。温かさだけじゃなく、おしゃれに...
先日、主人がフカセ釣りで初めて黒鯛(チヌ)を釣りました。何度か挑戦してボウズも経験していたため、喜びもひとしおだったようです。今回は黒鯛の生態・釣り方・食べ方を...
魚の王様である真鯛。真鯛を狙うルアーフィッシングはタイラバが有名ですが、最近ではメタルジグで狙う釣法が人気を博しています。そんな真鯛ジギングのポイントを今回はご...
これからルアー釣りをはじめようと思っている方で、すでに何釣りをするか明確に決まっている方は少ないのではないでしょうか。ルアータックルは思っている以上に高価で何を...
先日ラジオで、海のエコラベルの話を耳にしました。初めて聴くワードだったので調べてみると、海の環境を守るための様々な取り組みについて知る良いきっかけとなりました。...
季節ごとに年中釣れるアオリイカですが、釣り方や道具もシンプルな釣りのため、アオリイカの釣りは海釣り入門におすすめな釣りの一つです。今回は、エギを使用したエギング...
東京から海ほたるを渡って、1時間弱で到着する富津岬の南側に位置する下洲港。
近隣の釣り師の方々で賑わってますが、東京・神奈川の釣り場より圧倒的に人が少ないので場所取りしやすいです。
港内ではいくつか堤防がありますが、全体的に砂地なので根掛かり懸念も大きくはありません。特に西側の海岸寄りの堤防からは投げ釣りでシロギス・カレイ・イシモチなどを投釣りで狙うことができます。
20年7月に行った際には青イソメの天秤投げで舌平目をゲットしました。但し、海岸からボート釣りを出している釣り師もいるので遠投する際には注意ください。
そして魅力的なのは投げ釣りも可能ですが足元の魚種も豊富でイワシ・サバはもちろんのこと、こないだはトリックサビキでメジナがよく釣れてました。
周囲の常連釣り師の方々は基本的にライトショアジギングをやられてる方が多かったです。
足場の良さや駐車スペースが釣り場から近いこともありファミリーでも楽しめる釣り場となっています。
注意点は地元の漁師の方々の船場がすぐとなりにありますので車の通行や船場近くでの釣りには邪魔しないような配慮が必要です。(明確な立ち入り禁止の看板はなかったと思いますが、地元漁師の方々への配慮はマスト)