釣りのトイレ事情!トイレのある釣り場とおすすめ簡易トイレ
全国にたくさんの漁港などの釣り場がありますが、あまりトイレが整っている釣り場はまだ多くありません。ファミリーフィッシングや、釣りガールの方などにとってトイレ事情...
名称 | 大洗港(おおあらいこう) |
---|---|
所在地 | 〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央 |
トイレ | あり |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
全国にたくさんの漁港などの釣り場がありますが、あまりトイレが整っている釣り場はまだ多くありません。ファミリーフィッシングや、釣りガールの方などにとってトイレ事情...
アオリイカの釣り方講座です。アオリイカの釣り方は実は沢山の方法があります。そんな釣り方をそれぞれ詳しくご紹介します。お気に入りの釣り方を見つけてアオリイカを釣り...
春告魚として知られるメバルですが、実は今の時期から良く釣れるとされる魚です。今回は、メバルの生態や釣り方、食べ方についてご紹介します。
河口での釣りについて詳しくご紹介します。釣れる魚から、その魚の釣り方やコツなどを魚別に解説します。河口は川、海と両方の要素を持ちながら汽水域と言いう独自の環境で...
暑かった夏も終わり、秋が始まりそうですよね。海釣りをしている際に釣れる魚の種類が変わってきたり前まで簡単に釣れていた魚が釣れなくなってきていませんか?季節が変わ...
台風の季節ですね。天気が悪いとなかなか釣りにも行けないので、今回は以前から欲しかった車載用ロッドホルダーを、100円均一の商品で自作してみました。
ジギングをやって見たがイマイチ釣れない、コツとかあるのかなぁと思っていませんか?色々な本を読んで勉強をしてみても釣れる様になるのは難しいものです。私がやり始めた...
餌釣りをしていて「何か暇だなぁ」とか「もっとアクティブに釣りがしたい」みたいに考えていませんか?私も最初は餌釣りをしていて青イソメを付けて投げて浮きを見ながらワ...
大洗港では、時期や潮、気候などによって釣れる状況は変わってきますが、ヒラメ、マゴチ、マダコ、メバルなど狙えます。
マダコは、大きいもので1kg以上のものが上がることがあるようです。低層を狙うと、ハゼ 、キス、カレイなどが釣れます。サンビーチ側では、サーフでキス釣りも出来ます。20センチ越えの良サイズも狙えます。
堤防では、サビキ釣りでイワシ、サバ、アジを狙っている人も結構多いです。土日祝日には、家族連れで県外から訪れる人もかなりいます。ターゲット外のサッパが釣れることもしばしばです。
夏や秋の夜には、イセエビ、アナゴ、アイナメなどが狙えるので、それを狙いにやってくる釣り人でいっばいになります。他にもエゾイソアイナメ(ドンコ)、シャコも釣れます。ただし、ゴンズイやハオコゼのような毒魚も釣れることがあるので注意が必要です。
トイレは完備されている場所は少ないです。大洗シーサイドステーションの前での釣りをするなら、シーサイドステーションのトイレまで歩いて行くか、コンビニやコンビニの近くにある公衆トイレが利用可能です。
釣りが出来るポイントは沢山ありますが、釣り禁止の場所や、立ち入り禁止の場所もあるため、釣りをする際は注意が必要です。