餌釣りをしていて「何か暇だなぁ」とか「もっとアクティブに釣りがしたい」みたいに考えていませんか?
私も最初は餌釣りをしていて青イソメを付けて投げて浮きを見ながらワクワクしながら待っているのを楽しんでいましたが、釣りに行くのが大変でタックルを持って釣り具屋さんにエサを買いに行ってなど中々手間で、正直青イソメを付けるのがすごい苦手で、手は汚れるし気持ち悪いし、もっと気楽にサクッと釣りに行ける方法はないのかと思っていました。
今の私はルアーフィッシングがメインでタックルさえあれば「あっあそこ魚いそうだな」って言う所をすぐに攻められる様になりました。この記事はそんなルアーフィッシングに興味はあるがまだまだやった事ない方に簡単なルアーフィッシングの始め方を解説して参ります。
読み終わる頃には「ルアーフィッシングって簡単に始められるんだ」と安心できると思いますので最後まで読んで行って下さい。
釣りは楽しい!
タックルは安いのでOK
私がルアーフィッシングに興味を持ったのが、餌釣りをやっている時に近くでひたすらルアーを投げてる釣り人を見た時です。
餌釣りで「暇だぁ」と思っていた私に、同行している釣り仲間が、あれはルアーフィッシングだよって教えてくれました。釣り具屋でルアーやロッドなどは見た事あったので、やってみようと思い1番安いセットを買いました。
1番始め易いのはシーバス
シーバスは生息ポイントも広く攻略法も多数紹介されているし、かかった時のファイトが最高な魚で、みんなが恐れるスズキのエラ洗いや海面から飛び上がったりとまさにアクティブな釣り好きには持って来いの魚です。
食べても美味しく、水がキレイな場所なら刺身にして食べても非常に美味しい魚で、釣って良し食べて良しの魚です。
狙う魚によってルアーは変わる
シーバスを狙う場合はミノーが中心になると思いますが、ミノーにもフローティングやシンキングなどの種類があり、バイブレーションが良いとかワームが良いとか色々な情報があり、凄い迷います。
時期などでも変わって来て何が良いか分からないと思いますので、1番簡単な解決方法としては釣り場近くの釣り具屋の定員さんに聞くのが1番早いです。店員さんも釣り好きなので「この前あそこのポイントでこのルアーでこれぐらいのが釣れました」など結構詳しく教えてくれます。遠慮せずにガンガン店員さんに聞いてみましょう。
まずはキャスト練習
いきなり海に行ってキャストをする前におもりなどを付けてキャストの練習をしましょう。ラインの結び目は大丈夫かなどのチェックも兼ねて。1投目からラインが切れてせっかく買ったルアーを無くしてしまったらもったいないですからね。しっかり投げられ様になったら海へ向かいましょう。
最初は釣れない
最初本当に釣れない。投げても投げても釣れないので本当に嫌になってきますが、諦めずに調べて下さい。シーバスのいる場所やどんなタイミングで食べるのかなど、調べてその通りにやって上手くハマった時に魚は食って来ます。私が初めてシーバスを釣り上げたのは会社の近くの橋の下でした。橋の上の街灯が海面を照らしていて橋の影と光が当たっている明暗の部分を狙っている時に「バシャ!」とルアーにアタックして来ました。
心臓が止まるかと思いましたが「絶対に逃がさない」と思いシーバスとの初ファイトを楽しみました。その日はその釣り方が当たりで5匹ぐらいは釣れました。最初は中々釣れないですが、諦めずに何度もアタックしに行きましょう。
上達してきたらタックルを強化
何度も釣りに行ってると
- もうちょっと遠くに飛ばしたい
- 軽いロッドがいい
- ラインを変えてみよう
など色々と考えるようになります。高いタックルはこうなってから買うのがベストです。そうすると自分の欲しいタックル、必要な装備などを無駄なく買うことができます。
釣り場に通うと仲間が出来る事も
色々な釣り場を回っていると他にも釣りをしている人がいて声をかけられたりして、何度か会ううちに情報交換などをしてさらに釣り場に詳しくなったり良い道具を教えてもらったりしてシーバス釣りはさらに楽しくなります。
なので釣り場に入る時は先行で来てる方々にはこちらから「こんばんは!ここで投げて良いですか?」と一声かけると釣りもやり易くなるので挨拶はしっかりしましょう。
まとめ
私も1番好きな釣りはシーバスです。橋の明暗部や橋脚の根本近辺などキャスト技術も重要でやって行くウチにどんどんハマって行きました。自分が予想した通りに魚が食ってきた時の嬉しさは本当になんとも言えません。シーバスは大きい個体で80cmを超える個体も稀に釣れますが、本当にモンスターです。私は釣った事ないですが、仲間が釣り上げた時にはビックリしました。
私ももっと釣りの腕を磨いていつかは80cmオーバーのランカークラスのシーバスを釣り上げたいと思います。
釣りは楽しい!
こちらの記事もおすすめ
-
春告魚だけど冬から釣れる!楽しく美味しいメバル釣り
春告魚として知られるメバルですが、実は今の時期から良く釣れるとされる魚です。今回は、メバルの生態や釣り方、食べ方についてご紹介します。
-
シーバスルアー潜行深度表まとめ
今回はルアーの潜行深度についてまとめてみました。ルアーの潜行深度はなかなか覚られないと思いますが、レンジを把握して釣りをすることはとても重要な要素のひとつです。
-
春を告げる魚「メバル」を徹底解説
春告魚と呼ばれるメバル。メバルの名前の由来や、メバルがなぜ春告魚と呼ばれるのか知っていますか?メバルと出会うために知っておくと役に立つメバルの生態も一緒にご紹介...
-
夕涼みにいかが?夜のぶっこみ釣りの魅力をご紹介
例年ならば晩夏に入るころですが、まだまだ暑い日が続いていますね。私は最近では日中の釣りを諦め、夕マズメから夜半にかけての釣りに力を入れています。今回は涼しい夜の...
-
ショアプラッギングのはじめ方!必要なアイテム一挙紹介
メタルジグを使うショアジギングとは対照的に、ショアプラッギングとはプラグを使った陸から青物を狙う釣法です。ショアジギングはある程度の水深がある場所を選びますが、...
-
釣果アップ!釣行に備えて潮を知ろう
海釣りでは釣果と密接な関係のある天気と潮の流れ。天候や潮に合わせて釣行するのは休日しか使えない釣り人にとっては難しいことです。ですが、釣りに出かける予定がたった...
-
水温が下がり始めると陸から釣れ始めるカレイってこんな魚
カレイという魚は赤ちゃんの離乳食にも使われたりして栄養価も高く非常においしい魚です。釣りの対象魚としても人気がある魚で、水温が下がり始める時期に陸から釣れるよう...
-
荒磯の王者!ヒラスズキを釣ろう
幻とまで言われる荒磯の王者ヒラスズキ。釣ってみたいけど磯への入釣は敷居が高いし、装備はどうしたらいいのだろう?どう狙ったら良いのだろう?と思いますよね。そんなヒ...