全国にたくさんの漁港などの釣り場がありますが、あまりトイレが整っている釣り場はまだ多くありません。
ファミリーフィッシングや、釣りガールの方などにとってトイレ事情は大切な問題です。
ということで、今回は釣りのトイレ事情についてまとめてみました。
釣り歴10年以上。主にルアーでロックフィッシュ、シーバス、青物やってます。 釣るのも捌くのも食べるのも好き。 釣り以外にも筋トレやアウトドア全般も好きです。
トイレがある釣り場に行く
結局はトイレのある釣り場に行くことですべて解決されます。
SALTCLIPでは、トイレがある釣り場をまとめているので、トイレのある釣り場のみを検索することができます。
釣り場検索で該当の都道府県をクリックし、トイレMAPをクリックしてください。
トイレがある釣り場(トイレの座標までわかっている釣り場)のみ表示されます。
SALTCLIPには、トイレがあることはわかっていても、座標までわかっていない釣り場も掲載しています。
それらの釣り場は、詳細検索でトイレにチェックすることで表示されます。
コンビニや道の駅でトイレを済ましておく
トイレの無い釣り場でも魚影が濃く、よく釣れてる釣り場には行きたくなると思います。
その場合は、予め釣行時間の予定を立てておき、事前にトイレに行っておくという対策も有効です。
あまり小さな子供を釣り場に釣れて行くことは推奨できませんが、以下は子供のトイレの頻度の目安表です。
子供のトイレの頻度の目安
- 1~2歳 : 2時間おき
- 3~4歳 : 3時間おき
- 5歳以降 : 3~6時間おき
前日や当日の食事や飲み物を制限する
アルコールやコーヒーなどのカフェインは利尿作用があり、通常よりも頻尿になりがちです。
釣りに行く日の前日はお酒を控え、当日はカフェインは控え、最低限の水分補給のみにするとトイレの回数が減り、結果的に快適に釣りができると思います。
また、朝ごはんはしっかり食べて釣行前に大きい方も済ませておくといいでしょう。
携帯トイレ、簡易トイレを常備
ここまで準備しても、やはり現地でトイレに行きたくなることはあると思います。
女性や子供のこと考えて、携帯トレイや簡易トイレは車やタックルボックスに常備しておくようにしましょう。
携帯トイレ、簡易トイレの紹介の前にまず必要なスペックを考えてみましょう。
- 女性・子供でも使えるもの
- 小便用と大便用の2種類必要
- 目隠し用のポンチョもあると尚良し
コンパクトで後処理が簡単!エピオス携帯トイレ
まずはコンパクトに持ち運びできて、後処理も簡単な携帯トイレを紹介します。
男女兼用で、500ccの尿が入る大容量サイズで、いざという時もとても安心です。
高分子吸収樹脂で嫌な匂いをブロックしながら固まり、排泄後もすぐに固めて処分することができます。
折りたたみ簡易トイレ!救急トイレ(QQトイレ)
QQトイレは自立式で、和式トイレのように使用することができる簡易トイレです。
強力なダブルジッパーで195kgの耐荷重があり、汚物を安心して運ぶことができます。
肛門は思っている以上に後ろについているので、袋からはみ出ないように注意して使用しましょう。
非常時トイレの目隠しにポンチョも常備
物陰や車内での排泄でも、いざという時に周りの目が気にならないように、目隠し用のポンチョは1枚は常備しておきたいところです。
特に女性のことを考えるとポンチョは必須だと思います。
おすすめポンチョ!ベンリーポンチョ
一度は実際に使ってみる!
現地でもよおした時に使い方がわからないと、最悪の場合漏らしてしまう可能性があります。
一度は家などで使ってみて、いざという時にすぐに使える、使わせてあげられるようにしっかりと準備することをおすすめします。
トイレ問題を解決して、安心して釣りを楽しんでください。
釣り歴10年以上。主にルアーでロックフィッシュ、シーバス、青物やってます。 釣るのも捌くのも食べるのも好き。 釣り以外にも筋トレやアウトドア全般も好きです。
こちらの記事もおすすめ
-
1年中狙って釣れるロックフィッシュ!カサゴ(ガシラ)はこんな魚です
釣り人にはおなじみで人気の高いカサゴ。青森ではアカゾイ、関西ではガシラ、中国・四国地方ではホゴ、岡山ではアカメバル、九州アラカブと呼ばれるカサゴです。身近でおい...
-
海釣りで使うルアー使い分けとおすすめルアー紹介
皆さんは、海釣りでのルアーフィッシングでどのようなルアーを使っていますか?現在は色々な種類のルアーがあって迷いますし、新しい性能を持った新種も次々と発売していま...
-
あなたは万全?水難事故防止対策やグッズについて真剣に調べてみた
つい先日、堤防横のテトラからうっかり足を滑らせてずぶ濡れになり、恥ずかしい思いをしました。丁度その時は干潮で波も無かったために事無きを得たのですが、もし簡単に上...
-
海のエコラベル?魚たちのために釣り人に出来ること
先日ラジオで、海のエコラベルの話を耳にしました。初めて聴くワードだったので調べてみると、海の環境を守るための様々な取り組みについて知る良いきっかけとなりました。...
-
釣りにおすすめ!おしゃれなあご紐付きサファリハット5選
帽子は釣り人にとって必須アイテムといえるくらい必要なアイテムのひとつです。帽子と言ってもキャップやニット帽、ハットといろいろありますが、最近人気が高まっているお...
-
釣り初心者には堤防がおすすめ!理由とチェックすべき項目をご紹介
釣りに行こうと思い立った時、釣りの初心者の場合はどこへ釣りに行けばいいのか悩んでしまいますね。今回は初心者である私が、堤防釣りをおすすめする理由と、場所を決める...
-
シーバスフィッシングのアレコレ
これからシーバスフィッシングをやりたいと感じている方のため、シーバスフィッシングのアレコレをまとめてみました。
-
魚の寄生虫とは?安心して釣った魚を食べる方法教えます
魚の寄生虫について、その種類や症状、調理する際の対策方法などを詳しくご紹介します。せっかく釣った魚は、安心して美味しく食べたいものです。是非、参考にしてください...