マップで釣り場を検索
釣り場情報コミュニティサイト

釣果情報でAMAZONギフト券をGET!
ホーム/ブログ/釣りDIY/材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた
材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

台風の季節ですね。天気が悪いとなかなか釣りにも行けないので、今回は以前から欲しかった車載用ロッドホルダーを、100円均一の商品で自作してみました。

ライターフク

こんにちは。釣り女子・ビギナーのフクです。 ここ最近釣りにはまった超・ビギナーですが、初心者目線で、様々な情報を発信していけたらと思います。

ロッドホルダーってどんなタイプがあるの?

車で釣りに行く習慣のある方であれば、一度は釣り竿の置き場に戸惑った経験があるのではないでしょうか。コンパクトなショートロッドであればトランクや座席に横にして置くことが出来ますが、長い竿は横置きも出来ず、後部座席の空間に斜めになんとか格納する、というのがこれまでの我が家のやり方でした。そして…

ロッドホルダーが無いとこうなる

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

気付いたら折れていました…。

竿の先端は細いので、想像以上に折れやすいのですね。他の荷物などと一緒に後部座席に入れていたので、気付かずに踏んだか、負荷をかけてしまったのだと思います。

既製品を調査してみた

購入して間もないロッドだったのでショックが大きく、すぐにロッドホルダーの購入を検討しました。

ベルトやロープなどの軽量素材のものは、数千円から購入可能です。

釣り ロッドベルト 車用ロッドホルダー マジック式車内固定マルチベルト 釣り竿用結びバンド 保護ベルト 2本セット 収納釣竿セットホルダー釣り道具 車用収納

造りのしっかりしたものはかなりお値段しますね。でもかっこいい…憧れます。

カーメイト ロッドホルダー inno 釣り竿 車載 ホルダー シンプルなJフック 7本積み IF14

自作している人も結構いるみたい

既製品で価格やサイズ等でしっくりくるものを見つけられなかったので、今度はDIYを検討しました。参考にするために色々と調べてみましたが、いくつかパターンがあるようでした。

インテリアバーを使う

まず、インテリアバーを使う方法です。インテリアバーとは、車のアシストグリップにフックで引っかけるポールで、カー用品店で千円前後で購入可能です。これを前後の座席に渡すことで、釣り竿を置くことが出来ます。

cretom ( クレトム ) インテリア・バー サイズ905~1610W×60D×60Hmm KA-30

初めは我が家の愛車にもこれを導入しようと思ったのですが、残念ながら愛車の運転席にはアシストグリップが付いていないため、諦めることにしました。

ベルトを使う

二つ目が、ベルトタイプのものを自作するダイソーの万能ベルトを使用する方法です。これは別の方の釣りブログで拝見しました。

車用ロッドホルダーを100円のアイテムで自作!取り付け1分で使い心地も抜群です

頭いい!しかもお安い!と感激したのですが、やはり運転席のアシストグリップ問題に直面してしまいました。

アシストグリップを別途取り付けることも可能なようですが、それは少し手間ですし、うまく取り付ける自信も無かったので、諦めることになりました。

突っ張り棒を使う

三つ目が、ホームセンターなどで購入可能な突っ張り棒を車に流用する方法です。

アイリスオーヤマ 突っ張り棒 伸縮棒 強力 幅110~190cm ブラック H-NPJ-190

いいな!と思ったのですが、我が家の愛車だと平面が無いのでずり落ちてきてしまうのでは…と、購入に踏み切ることが出来ませんでした。

実際に作ったものがこちら!

色々検討したところで、自分の中でいくつか条件が見えてきました。

  • 後部座席のアシストグリップだけで済ませたい
  • 簡単に設置・取り外ししたい
  • お安く仕上げたい

アシストグリップの追加は避けたい。とりあえずこれはマストとしました。更に、普段は家族しか乗りませんが、お客様が乗る際には、ぱっと取り外したい。そして、可能な限りお安く済ませて、他のことにお金を使いたい。

ということで、これらを満たすロッドホルダーを自作してみることにしました。

材料

必要な材料は3つ。全て100円均一で購入可能です。

  • ワイヤーネット(2個)
  • S字フック(4個)
  • 結束バンド

ワイヤーネットはやや大型のため、ダイソーでは200円商品です。それでも、合計700円で完成しました。

作り方

作り方もとても簡単です。

  1. ワイヤーネットの中央を少し重ねて、結束バンドで固定する
  2. S字フックを掛けて、後部座席のアシストグリップに取り付ける

ワイヤーネットの中央を重ねるのは、ワイヤーネットの端同士を繋げてしまうと、S字フックで掛けたときに、結合部分で折れてしまうからです。

結束バンドで固定した箇所を参考に写真でご紹介します。ワイヤーネットの重ねた部分がずれてしまわないよう、端は特に意識して止めてあります。

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

ワイヤーネットの中央付近も数か所止め、結束バンドの不要な部分をカットします。これをS字フックで車に設置するとこうなります。

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

微調整しました

最初はフックで中心部分を左右2か所引っかけたのですが、これだと前後にシーソーのように揺れてしまって不安定でした。そこで、次の写真のように後部が下がるよう、S字フックの片方をワイヤーネットの後方に引っかけて位置を調整してあります。

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

ただし、これだと後部を下げたことで竿が後ろにずれて落ちてしまうのではと不安になったので、わざとリールの取っ手をワイヤーネットに引っかけるように置いてみました。

材料3つ!100均商品で車載用ロッドホルダーを作ってみた

これなら運転中に前後に竿がずれて落ちてくる心配も、左右に転がる心配もありません。

作ってみた感想は…

見栄えはやはりチープですが、問題無く竿を置くことが出来ますし、竿以外の細かいものもある程度置くことが可能です。湿ったタオル等もバッグに入れたり座席に直置きするより、この上に置くと良さそうです。

作成して以降、天気の関係で釣りに出かけることは出来ていませんが、車の運転自体には差し支えないようでした。DIYをしてみると、俄然釣りに行きたくなりますね。週末の天気が良くなりますように!

ライターフク

こんにちは。釣り女子・ビギナーのフクです。 ここ最近釣りにはまった超・ビギナーですが、初心者目線で、様々な情報を発信していけたらと思います。

こちらの記事もおすすめ

- SHARE -