いぶし銀でカッコイイ!黒鯛の釣り方・食べ方をご紹介
先日、主人がフカセ釣りで初めて黒鯛(チヌ)を釣りました。何度か挑戦してボウズも経験していたため、喜びもひとしおだったようです。今回は黒鯛の生態・釣り方・食べ方を...
2020年10月現在、釜石ヒカリフーズ側でテトラポットの準備をしているため車を置くスペースがかなり狭くなっています。また、釣りができる範囲も少なくなっているため人が多い時は唐丹漁協側に行くか、他の釣り場に行ったほうが良いでしょう。
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 小白浜漁港(こじらはまぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒026-0121 岩手県釜石市唐丹町 |
トイレ | あり |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | あり |
先日、主人がフカセ釣りで初めて黒鯛(チヌ)を釣りました。何度か挑戦してボウズも経験していたため、喜びもひとしおだったようです。今回は黒鯛の生態・釣り方・食べ方を...
九州では、秋になるとサゴシの回遊が見られ、気温が落ち着いてきたこともあり、釣り場に活気が溢れてきます。今回はそんなサゴシをメタルジグで釣る方法と、敬遠されがちな...
根魚の代表的な魚、カサゴ。1年中狙えてかつ色々な場所で釣れるので初心者にも狙いやすい魚です。主に岩礁帯に生息しているので、胴付き仕掛けによる落とし込み釣りやブラ...
ファミリーフィッシングでみんなで楽しんでいるとき同時にできるブッコミ釣り。置き竿でできる釣りなので、その他の釣りのついでにできる簡単な釣りです。仕掛けも簡単で竿...
メジャークラフトから発売されているフラットフィッシュ用のジグヘッドワーム「浜王」。半年ほど使ってみてなかなか気に入ったので、使用感などご紹介いたします。
堤防で釣りをする時に、どんなアイテムが必要でしょうか?ロッドやリール、仕掛けなどはもちろんですが、今回は、タックル以外で必要であったり、あったら便利なアイテムを...
ルアーフィッシングはお金がかかると思っている方も多いと思いますが、2万円程度からはじめることが可能です。今回は堤防でのルアーフィッシングを2万円ではじめるための...
「雨の日は魚が釣れやすい」そんな言葉を聞いたことがあります。実際、雨の日の釣りはどうなのだろう?という話から突然の雨でも安全かつ楽しく釣りができるレインウェア7...
釜石ヒカリフーズ側では外海にルアーを投げると良型のアイナメやクロソイなどの根魚が釣れます。
手前側にはブロックがあり、引っ掛かりやすいため回収は早めにしたほうが良いと思ます。リュウグウハゼを使った泳がせ釣りで40~50㎝のアイナメが食いついてくることもあります。
スルメイカの回遊も多く、時期になると集魚灯を用いた釣り人がたくさんいます。スロープ周りには小さめですが根魚がいつき、メバル釣りも楽しむことができます。
夏から秋にかけてはサバの回遊が見られ、秋中盤にはイナダやショッコなどが釣れ始めます。堤防奥よりも手前の広い場所でよく釣れる傾向にあるようです。
唐丹町漁協側では、時期になると夜のアナゴ釣りが盛んです。海中には大きめの岩や石がゴロゴロあり、その周りに根魚が生息しているため探り釣りをすると根魚が釣れることもあります。
また、常夜灯付近にはスルメイカが集まりエギを使った釣りをしている人も多数見かけられます。奥に行くにつれて石が積まれており、アイナメやソイ類が釣れます。
砂地の部分もあるためカレイや極々稀にヒラメが混じることもあります。どちらの場所も危険な場所が少なく、トイレも近場にあるためファミリーフィッシングに適しています。コンビニは近くにはないため飲食物に関しては準備しておきましょう。