1年中狙って釣れるロックフィッシュ!カサゴ(ガシラ)はこんな魚です
釣り人にはおなじみで人気の高いカサゴ。青森ではアカゾイ、関西ではガシラ、中国・四国地方ではホゴ、岡山ではアカメバル、九州アラカブと呼ばれるカサゴです。身近でおい...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 長和瀬漁港(ながわせぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒689-0536 鳥取県鳥取市青谷町長和瀬 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
釣り人にはおなじみで人気の高いカサゴ。青森ではアカゾイ、関西ではガシラ、中国・四国地方ではホゴ、岡山ではアカメバル、九州アラカブと呼ばれるカサゴです。身近でおい...
ヒラメはルアーで狙える魚です。このヒラメのルアーフィッシングについて、その魅力や、釣り方、おすすめのタックルやおすすめルアー5選などを詳しく解説します。釣り方の...
釣りをする際、釣り糸を結ぶ場面には誰もが必ず遭遇しますよね。今回は、初心者が最初に覚えるべき結び方を2通り、写真付きでご紹介します。
帽子は釣り人にとって必須アイテムといえるくらい必要なアイテムのひとつです。帽子と言ってもキャップやニット帽、ハットといろいろありますが、最近人気が高まっているお...
ヒラメは釣って楽しく、食べてもおいしい人気のターゲットです。最近ではヒラメをエサではなくルアーで狙う釣り方が人気を集めてきています。今回はヒラメをルアーで狙う釣...
釣りに行こうと思い立った時、釣りの初心者の場合はどこへ釣りに行けばいいのか悩んでしまいますね。今回は初心者である私が、堤防釣りをおすすめする理由と、場所を決める...
九州では、秋になるとサゴシの回遊が見られ、気温が落ち着いてきたこともあり、釣り場に活気が溢れてきます。今回はそんなサゴシをメタルジグで釣る方法と、敬遠されがちな...
オモックとは、オモリで作ったルアーのようなものです。このオモックで色々な魚の釣果報告がネットなどに寄せられています。なぜ、オモリで魚が釣れてしまうのか、その仕組...
この漁港は竿が出せる場所が限られているため、あまり人気がなく訪れる釣り人は少ないですが、その分のんびりと釣りができるので静かに釣りがしたい方にはぴったりな漁港です。
不人気とは言え釣果はなかなかなもので、一年を通じて様々な釣りを楽しむことができます。東西に堤防が設置されてますが、西側の大きな堤防はテトラで区切られてエントリーできないため、釣りをすることができません。
この漁港で釣れる魚はアジ・キス・メバル・コウイカ・アオリイカが多く釣れ、またマゴチ・シーバス・チヌの魚影が濃いことに定評があります。アジは一年を通じて釣ることができ、晩秋から春ごろまで大型を狙うことができます。6月~8月中は豆アジが面白いようにに釣れ、同時期には産卵で接岸した、コウイカがエギやスッテで簡単に釣ることもできます。
キスの投げ釣りは全域で可能ですが、東側の堤防は足元から五メートル沖までシモリが沈んでいますので、根掛かりが多いので少し遠投する必要があります。アオリイカは東側堤防で実績が高く、足元のシモリに居着くことが多いので、遠投してもしっかりと足元まで丁寧に釣ることをお勧めします。
また、漁港内に流れ込んでいる河川の影響で、雨などで濁りが入ると一気にシーバスとチヌの活性が高まり、フカセやノマセはもちろんルアーなどでも釣ることができます。特に西側堤防先端付近には小さな磯場が広がって好ポイントとなっており、この周りをジグヘッドとワームの組み合わせで底をズル引くと比較的簡単にチヌを釣ることができます。
但しチヌ・シーバス共にナイトゲームに分があります。