投げ釣りでキスを釣ろう!キス釣りの攻略法を徹底解説!
キスの投げ釣りに挑戦しましょう。投げ釣りの釣り方や仕掛け、タックルやアイテム、また、キスを釣るための攻略法まで詳しくご紹介します。
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 小樽港・南防波堤(おたるこう・みなみぼうはてい) |
---|---|
所在地 | 〒047-0008 北海道小樽市築港 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
キスの投げ釣りに挑戦しましょう。投げ釣りの釣り方や仕掛け、タックルやアイテム、また、キスを釣るための攻略法まで詳しくご紹介します。
サビキ釣りのセット仕掛けを種類別に徹底解説します。サビキ釣りは手軽でも初心者にもおすすめな釣りですが、サビキ釣りの仕掛けは沢山の種類があって選ぶのに困ってしまい...
今回ご紹介するのは低水温の時に威力を発揮するメタルバイブレーションと有効な使い方を合わせてご紹介させて頂きます。
味覚の秋秋という季節は海釣りにとって一番いい時期と言って良いでしょう。様々な魚種が釣れ、旬を迎える魚もおおいですし、気候や気温も安定していて釣り日和な日も多いで...
アオリイカの釣り方講座です。アオリイカの釣り方は実は沢山の方法があります。そんな釣り方をそれぞれ詳しくご紹介します。お気に入りの釣り方を見つけてアオリイカを釣り...
例年ならば晩夏に入るころですが、まだまだ暑い日が続いていますね。私は最近では日中の釣りを諦め、夕マズメから夜半にかけての釣りに力を入れています。今回は涼しい夜の...
海釣りでは釣果と密接な関係のある天気と潮の流れ。天候や潮に合わせて釣行するのは休日しか使えない釣り人にとっては難しいことです。ですが、釣りに出かける予定がたった...
気温が暖かくなってくると、休日や連休にファミリーフィッシングを楽しむ方が増えてくると思います。今年はコロナの自粛前の釣り場は三密を避けれるとあってか、普段よりも...
小樽港南防波堤は、小樽港で最も人気の釣り場です。駐車場も多くの車が止められ、長大な防波堤なので釣りができないスペースもありません。
釣れる魚も豊富で、真冬にはコマイ、春にはカレイ、ヤリイカが釣れ、防波堤基部外海側では大型のサクラマスも釣れます。夏になるとマイカ釣りで賑わい、年によっては大型のブリが回遊してきます。
秋からはカジカ、マメイカ釣りが楽しめます。サバやチカ、ニシン等の回遊魚も期待できます。ソイやガヤ、アブラコ等ロックフィッシングはほぼ年中楽しむことができます。可能性は低いですがヒラメの釣果も聞かれます。
外海側、内海側いずれも手前にはケーソンが沈んでいるため、ロックフィッシュが潜んでいるものの根がかりが激しいので、ある程度キャスティングをした方がいいでしょう。
外海側ではケーソンの先も根が荒く、底を釣る時は根がかりに注意しましょう。カレイを釣る時は、砂地まで遠投する必要があります。防波堤先端部がかなり深く、それぞれの魚で大物が期待できます。
外海側では漁の網が入る事があるため、夜釣りの際は特に注意して下さい。また、防波堤の劣化が激しく、ところどころ大きな穴が空いていたり、岸壁が崩れている場所があります。金具が飛び出ている場所もあるので、足元に注意し、ライフジャケットを必ず着用して釣りを楽しみましょう。