サゴシ(サワラ)をメタルジグで釣る!美味しく食べるための処理方法も解説
九州では、秋になるとサゴシの回遊が見られ、気温が落ち着いてきたこともあり、釣り場に活気が溢れてきます。今回はそんなサゴシをメタルジグで釣る方法と、敬遠されがちな...
大槌漁港の湾奥は常夜灯が多くありますが、湾口側になるにしたがって常夜灯が減るため注意。
港町から外海へつながる防波堤は立ち入り禁止となっているため立ち入らないようにしましょう。
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 大槌漁港(おおつちぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒028-1103 岩手県上閉伊郡大槌町港町 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | あり |
九州では、秋になるとサゴシの回遊が見られ、気温が落ち着いてきたこともあり、釣り場に活気が溢れてきます。今回はそんなサゴシをメタルジグで釣る方法と、敬遠されがちな...
サビキ釣りなどで大量に釣れたアジ、みなさんはどう食べていますか?刺身、アジフライ、アジの南蛮漬けやたたきになめろう、アジの定番料理はたくさんありますが、食べ慣れ...
キスの投げ釣りに挑戦しましょう。投げ釣りの釣り方や仕掛け、タックルやアイテム、また、キスを釣るための攻略法まで詳しくご紹介します。
ファミリーフィッシングでみんなで楽しんでいるとき同時にできるブッコミ釣り。置き竿でできる釣りなので、その他の釣りのついでにできる簡単な釣りです。仕掛けも簡単で竿...
この記事では、イシモチがどんな魚か、どうやって釣るのか、釣ったあとの処理をどうすれば良いのかについて書かれています。イシモチは非常に釣りやすく初心者向けである上...
最近人気のロックフィッシングの対象魚であるカサゴの釣り方をご紹介します。手軽な穴釣りさぐり釣りや、投げ釣りの仕掛けから釣り方をご紹介します。おいしいカサゴを釣っ...
ルアーフィッシングは日々進化して様々な釣り方が編み出されています。そんな中、私がはまっているのがスーパーライトショアジギングなる釣り方です。軽量なジグとライトな...
メタルジグを使うショアジギングとは対照的に、ショアプラッギングとはプラグを使った陸から青物を狙う釣法です。ショアジギングはある程度の水深がある場所を選びますが、...
大槌漁港は大槌川側と漁港側に分かれています。
河口部は海藻類が点在しておりアイナメなどの根魚が居つきます。また、砂地であるためカレイが釣れることもあります。
漁港側も砂地に根が点在しているため、そこに根魚が居つきます。手前側にはブロックが敷き詰められているため、ある程度の遠投が必要となります。手前側も釣れますが根がかりする可能性があるため注意が必要です。
また、投げ釣りではアイナメなどの根魚だけではなく、カレイや稀にヒラメも混じることもあります。湾最奥はゴロタになっているためライトリグで誘えば小〜中型のソイ類が釣れます。意外な大物が混じることがあるためタモ網は持っていた方が良いでしょう。
夏から冬にかけては、新大槌漁業協同組合魚市場の周辺にサバやイワシの回遊が見られます。エサ釣りはもちろん、ジグでも釣れるため老若男女問わずに楽しめるようになっています。
ある程度の遠投をすれば根の点在するポイントまで届くため、回遊個体の良型のアイナメが出ることもあります。
大槌漁港側は常夜灯も多く、夜のファミリーフィッシングも安心して行うことができます。
トイレはありませんが、近くに釣具も売っているファミリーマートがあるので、こちらを利用させてもらうといいと思います。