夏の釣りや藪歩きにおすすめ虫除けスプレーと対策グッズの紹介
渓流釣りや藪漕ぎをして入っていくような地磯での釣行では、この季節虫に悩まされることが多いと思います。そこで今回は藪歩きにおすすめの虫除けスプレーと対策グッズを紹...
大槌漁港の湾奥は常夜灯が多くありますが、湾口側になるにしたがって常夜灯が減るため注意。
港町から外海へつながる防波堤は立ち入り禁止となっているため立ち入らないようにしましょう。
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 大槌漁港(おおつちぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒028-1103 岩手県上閉伊郡大槌町港町 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | あり |
渓流釣りや藪漕ぎをして入っていくような地磯での釣行では、この季節虫に悩まされることが多いと思います。そこで今回は藪歩きにおすすめの虫除けスプレーと対策グッズを紹...
海上釣堀の人気ターゲットに、青物・タイと並んでシマアジがいます。シマアジは海上釣堀でも狙って釣るのは難しいとされています。高級魚のシマアジを狙って釣るのに適した...
先週末、夫婦でサヨリ釣りに挑戦してきました。初心者でも楽しく釣ることが出来たので、今回はサヨリ釣りの魅力と、おすすめの食べ方をご紹介します。
地域によっていろいろな名前がつく釣法の一つにズボ釣りという釣り方があります。オモリが水中に入るときにズボっと入るからズボ釣りというという説や、置き竿で釣るので、...
1年中釣ることができ、食べておいしいロックフィッシュ”カサゴ”は、白身でおいしい魚です。下拵えから、代表的な料理法の煮つけ、唐揚げだけでなく、白身を生かしたおい...
今回はルアーの潜行深度についてまとめてみました。ルアーの潜行深度はなかなか覚られないと思いますが、レンジを把握して釣りをすることはとても重要な要素のひとつです。
ルアー釣りには様々なラインとルアーの接続方法があり、その中でもスナップを取り付けると多くの利点が存在します。用途に合わせた選び方を理解することで、種類による効果...
春告魚として知られるメバルですが、実は今の時期から良く釣れるとされる魚です。今回は、メバルの生態や釣り方、食べ方についてご紹介します。
大槌漁港は大槌川側と漁港側に分かれています。
河口部は海藻類が点在しておりアイナメなどの根魚が居つきます。また、砂地であるためカレイが釣れることもあります。
漁港側も砂地に根が点在しているため、そこに根魚が居つきます。手前側にはブロックが敷き詰められているため、ある程度の遠投が必要となります。手前側も釣れますが根がかりする可能性があるため注意が必要です。
また、投げ釣りではアイナメなどの根魚だけではなく、カレイや稀にヒラメも混じることもあります。湾最奥はゴロタになっているためライトリグで誘えば小〜中型のソイ類が釣れます。意外な大物が混じることがあるためタモ網は持っていた方が良いでしょう。
夏から冬にかけては、新大槌漁業協同組合魚市場の周辺にサバやイワシの回遊が見られます。エサ釣りはもちろん、ジグでも釣れるため老若男女問わずに楽しめるようになっています。
ある程度の遠投をすれば根の点在するポイントまで届くため、回遊個体の良型のアイナメが出ることもあります。
大槌漁港側は常夜灯も多く、夜のファミリーフィッシングも安心して行うことができます。
トイレはありませんが、近くに釣具も売っているファミリーマートがあるので、こちらを利用させてもらうといいと思います。