マップで釣り場を検索
釣り場情報コミュニティサイト

釣果情報でAMAZONギフト券をGET!
ホーム/ブログ/テクニック/豆知識/青物も狙える!?スーパーライトショアジギング徹底解説
青物も狙える!?スーパーライトショアジギング徹底解説

青物も狙える!?スーパーライトショアジギング徹底解説

ルアーフィッシングは日々進化して様々な釣り方が編み出されています。そんな中、私がはまっているのがスーパーライトショアジギングなる釣り方です。

軽量なジグとライトなタックル、初心者にもおすすめなスーパーライトショアジギングを徹底解説したいと思います!

ライターxiaoxinye37

日本海を中心にショアとオフショア共に楽しく釣りをやっとります。 釣りの奥深さにはいつもドキドキさせられっぱなしです。 腕は一向に上達しませんけどね。

そもそもショアジギングってなに?

ショアジギングとは“メタルジグ”と呼ばれる重い金属で出来たルアーを使った釣りで、主に大型の青物を狙います。主なフィールドは地磯で、そこから思いっ切り遠投してロッドを激しく上下にアクションさせるかなりハードな釣りです。そのため中々敷居の高い釣りとなっていました。

ライトショアジギングの登場

そんな中ショアジギングをより手軽に楽しむために提唱されたのが主に足場の良い堤防で小中型の青物などを狙うライトショアジギングです。

ショアジギングが60g~100g前後の重いメタルジグを利用し、ロッドやリールもより堅牢なものを使うのに対して、ライトショアジギングはメインで使うメタルジグの重さが40g前後で、タックルも比較的ライトなもので構成されています。ライトショアジギングの登場でジギングの敷居は一気に下がり、現在も大人気の釣りとなっています。

さらにライトで手軽に!時代はスーパーライトショアジギングへ

そして、ライトショアジギングよりさらにライトなタックルで行うショアジギングがスーパーライトショアジギングです。10g~20g前後の非常に軽量なメタルジグを使用しターゲットも青物だけでなく多岐にわたります。

また、タックルを比較的低価格で揃えることができるので「ショアジギングをやってみたいなぁ」とう方や「ルアーフィッシング自体初めて」という初心者の方にもおすすめな釣りです。

主なターゲットは?

青物も狙える!?スーパーライトショアジギング徹底解説

スーパーライトショアジギング(以下SSJと呼称します)で、狙いえるターゲットは上記でも書いたように非常に豊富です。

ツバス(ブリの幼魚)、サバ、アジなどの小型青物からカサゴ、メバル、アイナメなどの根魚、ヒラメ、マゴチなどのフラットフィッシュさらにはイナダやサゴシなどの中型青物や太刀魚なんかも狙え、ヒットしたら何が掛かっているか分からない!というドキドキ感が味わえます。

ちなみに今まで一番SSJで釣れてビックリした魚は50cm近くあるエソです。あんまり引くから青物かと思いました(笑)

ロッドやリールはどんな物がいいの?

さて、少しでもSSJに興味を持って頂きましたでしょうか?ここからはSSJを始めるにあたってのオススメしたロッドとリールのご紹介をさせて頂きます。

ロッド編

ロッドは9ft前後のものを選び、パワー(ロッドの硬さ)はMLでテーパー(先調子)はRFくらいが使いやすいと思います。SSJは専用ロッドも販売されていますが、もしシーバスロッドをお持ちならそちらを流用する事も出来ます。

また、シーバスロッドは他にも様々な釣りに流用する事が出来るので初心者の方の最初の一本としてもおすすめです。私も最初はシーバスロッドから購入しましたし、あまり高価なロッドは必要ないと個人的には考えています。

不意な大物に耐えうるだけのバットパワーは欲しいですが、繊細な当たりを取ったり超大物を狙う釣りでもないので安価なロッドでも十分対応できると思います。

おすすめロッド

シマノ(SHIMANO) ルアーマチック(LUREMATIC) S90ML

シマノのエントリーモデルのシーバスロッドです。魅力は何と言ってものそのお値段!通販なら5000円代で買えてしまいます。

適合ルアー重量は6g~28gなので、SSJだけでなく幅広い釣りに対応できます。重量も軽く、パワーもMLなのでジグにアクションを付けやすいです。ルアーフィッシング初心者が最初の一本として購入するのにおすすめなハイコストパフォーマンスロッドです。

メジャークラフト(Major Craft)ソルパラ スーパーライトショアジギングモデル SPX-902SSJ

メジャークラフトの入門機である“ソルパラ”シリーズのSSJ専用モデルで、専用ロッドが欲しい方におすすめのロッドです。やや硬めで、ジグに切れのあるアクションをつける事が出来ます。少し重量があるように感じますが、堅牢な作りで長く使う事でき私も別の専用モデルですが、入門機のつもりで買ったソルパラをもう3年以上愛用してます。お値段は9000円前後とルアーマチックよりは高価ですが、値段以上の性能を発揮してくれます。

メジャークラフト(Major Craft)トリプルクロス スーパーライトジギングモデル TCX-902SSJ

ソルパラと同じくメジャークラフトから発売されている、上位モデル“トリプルクロス”シリーズのSSJ専用モデルです。

非常に軽いロッドで一日中しゃくっていても疲れません。また、ティップは繊細に作られ非常に曲がりの良いロッドながらバットパワーはしっかりとしていて、かなりの大物でも安心してやり取りを行う事ができます。上位モデルなので他2機種と比べるとお値段はやや高めですが、「SSJを本格的にやっていきたい!」という方には頼れる相棒となってくれること間違いなしです。

リール編

リールは3000番~4000番(シマノ基準)のリールで、他のショアジギングと同じように巻き取り量の多いエクストラハイギア(ギア比が6.2前後でシマノならXGダイワならHXと表記されるもの)がおすすめで、PEライン0.8号~1号が200m前後巻けるものが良いでしょう。

おすすめリール

ダイワ(DAIWA)18レガリスLT3000-CXH

ダイワのエントリーモデルであるレガリスは非常に人気の高いリールです。ダイワのLT(ライトタフ)コンセプトの元、軽くて、丈夫な上に値段も安いので様々な釣りで愛用されています。SSJにおいても、長時間アクションするために軽さと不意な大物に対応しうるタフさは重要な要素なので、ぜひおすすめしたいリールとなっております。

ダイワ(DAIWA)18フリームスLT4000S-CXH

レガレスと同じくダイワのLTコンセプト機ですが、フリームスにはダイワの誇る防水機能である“マグシールド”が搭載されています。海水がもたらすトラブルが多いソルトルアーにおいて強い味方となってくれるでしょう。実際わたしも誤って海水に落としてしまったことがありますが、今も問題なく使用しています。値段はネット通販で13000円前後なので初心者の方にもおすすなリールです。

シマノ(SHIMANO)19ストラディックC3000XG

シマノのミドルクラスであるストラディックは、正に名機と呼べる品です。そのシルキーな巻心地は手にした人を虜にします。また、上記種に採用されたいる“HAGANEギア”を採用しており強度も抜群です!不意な大物にも不安無く対応できますので「SSJをずっと続けていきたい!」「SSjだけでなくて色んな釣りにこれから挑戦したい!」という方にとって最高のパートナーとなってくれるでしょう。

ライン編

SSJでは他のジギングと同じようにPEラインを使用しますが、太さは0.8号~1号前後で4本編みのものが良いと思います。8本編みでももちろん大丈夫ですが、狙うターゲット的に8本編みは多少オーバースペックな気がします。

飛距離や水深を測るためマルチカラーを使用する人もいますが、単色でも問題ありませんのであまり気にしなくても大丈夫です。ライントラブルを防ぐためにシリコンスプレーを吹きかけておくと快適に釣りができますよ。リーダーはフロロカーボンの4号前後がおすすめですが、ナイロンでも対応できます。ちなみに貧乏性な私はお徳用のナイロンライン5号を使用しています。

オススメライン

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m PL-M54R

1000円前後で購入できるシマノのPEラインです。選んでいる理由はぶっちゃけ値段だけです(笑)しかしSSJにおいては十分な性能ですし、このラインでイナダやサゴシを何本も上げましたので不安は無いです。自信をもっておすすめします。

メジャークラフト(Major Craft)弾丸フロロショックリーダーDFL-4/16lb

こちらのリーダーも選んでいる理由は主に価格ですが、非常にしなやかなで丈夫なリーダーラインなのでショア、オフショアに限らず選択肢に入れて欲しいですね。

アクションはどうすればいいの?

青物も狙える!?スーパーライトショアジギング徹底解説

さて、道具を揃えたら後は実釣のみですが、SSJのアクションは他のジギングと同じでロッドを一回上下させるの同時にリールを一回転させるという、所謂“ワンピッチジャーク”が基本となります。ただ、ジギングと言えば激しくロッドをしゃくってリールもガンガン巻くイメージがある方もいると思いますが、SSJには激しいアクションは必要ありません。もちろん、そういったアクションが有効な場合もありますが、ターゲットとなる魚が比較的小型なため遊泳力がそれほど無く、激しいアクションだとジグに食いついてこない場合の方が多いです。なので竿の降り幅は小さく、ゆっくりとしたアクションで、ティップの反発力を使ってジグを踊らせるイメージです。

ワンピッチジャークのワンポイントアドバイス

ワンピッチジャークはジギングの基本となるアクションですが、最初はなれるまで中々上手く出来ないものです。

かく言う私も最初は苦労しました(汗)ロッドとリールの動きがチグハグになってしまって、ぎこちないアクションになって釣りというよりは下手なロボットダンスみたいな動きになっていました。これはワンピッチジャークがロッドとリールの動きを連動させる必要があるため片方に動作に気をとられもう片方がうまく操作出来ないというのが主な原因でした。

そこで重要なのが、「どちらか片方の動きの反動でもう片方を動かす」という事です。

例えばロッドを上下に動かす力を利用してリールを回す、リールを手で回すのでは無くロッドで回すイメージです。これは逆でも同じで、リールを回す力でロッドをアクションさせるイメージで行うと上手く出来ます。ワンピッチジャークはSSJで釣果を伸ばすために必須のアクションですので、ぜひものにしましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?SSJについて自分なりにご紹介させて頂きました。SSJは非常に手軽で場所を選ばない楽しい釣りです。これを機会にSSjに挑戦してもらえたなら幸いです。では素敵な釣りライフを!

ライターxiaoxinye37

日本海を中心にショアとオフショア共に楽しく釣りをやっとります。 釣りの奥深さにはいつもドキドキさせられっぱなしです。 腕は一向に上達しませんけどね。

こちらの記事もおすすめ

週間ランキング

- SHARE -