エギングとは一味違うアオリイカの浮き釣りに挑戦してみよう
アオリイカ釣りは、手軽にできるエギングが普及し一気にメジャーになりました。それまでは、漁師さんの漁具としてエギが使われ、釣り人は、生きたアジをエサにして掛け針を...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 武蔵港(むさしこう) |
---|---|
所在地 | 〒873-0412 大分県国東市武蔵町古市 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
アオリイカ釣りは、手軽にできるエギングが普及し一気にメジャーになりました。それまでは、漁師さんの漁具としてエギが使われ、釣り人は、生きたアジをエサにして掛け針を...
1年中釣ることができ、食べておいしいロックフィッシュ”カサゴ”は、白身でおいしい魚です。下拵えから、代表的な料理法の煮つけ、唐揚げだけでなく、白身を生かしたおい...
河口での釣りについて詳しくご紹介します。釣れる魚から、その魚の釣り方やコツなどを魚別に解説します。河口は川、海と両方の要素を持ちながら汽水域と言いう独自の環境で...
幻とまで言われる荒磯の王者ヒラスズキ。釣ってみたいけど磯への入釣は敷居が高いし、装備はどうしたらいいのだろう?どう狙ったら良いのだろう?と思いますよね。そんなヒ...
最近エギングを嗜んでいる釣り人達がイカがさほど釣れないシーズン中注目されつつあるのがタコエギでのタコ釣りです。6月~8月に丁度いいサイズのタコがいて、堤防からで...
これからルアー釣りをはじめようと思っている方で、すでに何釣りをするか明確に決まっている方は少ないのではないでしょうか。ルアータックルは思っている以上に高価で何を...
アオリイカは高級食材です。そんなアオリイカの料理、定番の刺し身から揚げ物、煮物、炒め物まで、おすすめレシピを5選を詳しくご紹介します。入手方法もご紹介しますので...
気軽にチャレンジできる堤防での釣りですが、その反面毒魚などの危険生物が釣れる事もあります。今回はそんな毒魚や危険な生物たちをご紹介いたします。どれも見た目に特徴...
武蔵港は国東半島の南東、大分空港の近くにある漁港です。脇には武蔵川が流れていますので汽水域となっておりシーバスなどもよく釣れます。
武蔵川の河口から漁船の停泊所となっている入江、そして防波堤が続いています。防波堤の付け根にはテトラがあるのでここではメバルやカサゴなど根魚がよく釣れます。
堤防から投げ釣りをすればキスやメゴチ、カレイなどが狙えます。フカセ釣りですと季節によりますが、20センチを超えるメジナやクロダイが良くかかり、タナゴ、サッパ、コノシロ、カワハギ、サヨリ、アジなどが釣れます。
また、時合によりますが、フカセ釣りでは40センチを超えるサイズのボラが入れ食いする場合があり、細い針だと切られる場合があります。ですので、武蔵漁港では小魚は狙わずに良型が釣れても大丈夫なように1号以上の大きめのハリスを使うことをお勧めします。
年明けから2月下旬にかけて水温が下がる時期は食いが悪くなりほとんど釣れませんので、春先の乗っ込みが待ち遠しく武蔵漁港を本拠地とする釣り人にとっては雌伏の時となります。
武蔵川の河口、灯台の近辺にもテトラがありここでもカサゴなどの根魚を狙えますが、ウナギやハゼなども狙うことができます。シーバスは夜になると防波堤沿いの電灯付近に寄ってきていますので、ルアーで誘って釣ることが多いです。