河口釣りは何が釣れる?釣りのコツから注意点まで詳しく解説
河口での釣りについて詳しくご紹介します。釣れる魚から、その魚の釣り方やコツなどを魚別に解説します。河口は川、海と両方の要素を持ちながら汽水域と言いう独自の環境で...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 八郷港(はちごうこう) |
---|---|
所在地 | 〒899-1131 鹿児島県阿久根市脇本 |
トイレ | なし |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
河口での釣りについて詳しくご紹介します。釣れる魚から、その魚の釣り方やコツなどを魚別に解説します。河口は川、海と両方の要素を持ちながら汽水域と言いう独自の環境で...
春先に生まれたマハゼの新子が成長し、15センチメートル程度に育ってきました。河口での釣りも盛期を迎え、数釣りができる時期も終盤です。江戸時代から私たちの生活の中...
夏~秋にかけてがベストシーズンとなるショアジギング。ショアジギングにも大きく3種類あり、5~20g程度のメタルジグを投げる「スーパーライトショアジギング」、20...
今回はここ数年人気のSLJ(スーパーライトジギング)の入門におすすめのタックルをご紹介させていただきます。
先日ラジオで、海のエコラベルの話を耳にしました。初めて聴くワードだったので調べてみると、海の環境を守るための様々な取り組みについて知る良いきっかけとなりました。...
ルアー釣りには様々なラインとルアーの接続方法があり、その中でもスナップを取り付けると多くの利点が存在します。用途に合わせた選び方を理解することで、種類による効果...
秋の小物釣りとして昔から愛されているマハゼ釣り。江戸前のハゼの天ぷらは江戸時代からおなじみの料理です。庶民は岸からの脈釣りで、お金持ちは仕立て舟で釣ったハゼを船...
全国にたくさんの漁港などの釣り場がありますが、あまりトイレが整っている釣り場はまだ多くありません。ファミリーフィッシングや、釣りガールの方などにとってトイレ事情...
八郷港へは、国道3号線を北上し、多田交差点を左折します。15分ほどで八郷入口交差点を右折、10分ほどでポイントへ到着します。小さな港なので、駐車スペースには気をつけてください。
足場は悪くなく、東側は砂地が広がり、西側は地磯となっている複雑な海底の港です。砂地ではキス、マゴチ、ヒラメ、磯周りでは根魚やアオリイカなどが釣れます。
一押しターゲットは年間を通して狙えるチヌです。東側の砂地は、少し先の沖でもさほど水深がないので、竿一本程のタナで釣れます。北波止から東向きで底ベタにタナを合わせて20m先を狙うと、40㎝クラスがよくあがります。春になると、良型も期待できます。
沖の潮流に流すと、良型のマダイが釣れることもあります。近年ではクロが少なくなりましたが、バリがよく釣れるようになりました。1㎏前後のサイズなので、引き味が楽しめます。
西波止はファミリーフィッシングに適しており、サビキ釣りでアジゴが楽しめます。アオリイカはエギングやヤエン釣り等で狙うことができ、地磯周りがポイントです。他には投げ釣りでキス、泳がせでヒラメ、ルアーフィッシングではシーバス、ヒラメ、アラカブも狙えます。
小さな港ですが、変化に富んだ地形のおかげで、様々な魚が狙える楽しい釣り場となっています。