ルアーフィッシングを始めるならシーバスゲーム一択!
餌釣りをしていて「何か暇だなぁ」とか「もっとアクティブに釣りがしたい」みたいに考えていませんか?私も最初は餌釣りをしていて青イソメを付けて投げて浮きを見ながらワ...
名称 | 太地漁港(たいじぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地 |
トイレ | あり |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
餌釣りをしていて「何か暇だなぁ」とか「もっとアクティブに釣りがしたい」みたいに考えていませんか?私も最初は餌釣りをしていて青イソメを付けて投げて浮きを見ながらワ...
寒さに負けず釣りをするためには釣り用の防寒着をしっかりと着込む必要があります。今回は釣りにおすすめの防寒着をいくつかご紹介します。温かさだけじゃなく、おしゃれに...
キジハタという魚について詳しくご紹介します。この魚の特徴や生息地、様々な呼び名から調理方法まで、それぞれ徹底解説。また、人気のあるキジハタ釣りについてや、この魚...
魚の寄生虫について、その種類や症状、調理する際の対策方法などを詳しくご紹介します。せっかく釣った魚は、安心して美味しく食べたいものです。是非、参考にしてください...
ルアー釣りには様々なラインとルアーの接続方法があり、その中でもスナップを取り付けると多くの利点が存在します。用途に合わせた選び方を理解することで、種類による効果...
今回はここ数年人気のSLJ(スーパーライトジギング)の入門におすすめのタックルをご紹介させていただきます。
メジャークラフトから発売されているフラットフィッシュ用のジグヘッドワーム「浜王」。半年ほど使ってみてなかなか気に入ったので、使用感などご紹介いたします。
釣り糸の結び方(ノット)はたくさん種類がありますよね。今回はその中でも使用頻度の高い、FGノットの結び方を画像付きでご紹介します。
太地漁港は、和歌山県太地町にあり、テレビなどでもお馴染みのくじらの町として知られています。
太平洋に面した大波止があり、かつては超大型の根魚やマダイなどが釣れたため、大勢の太公望で賑わいました。しかし、現在では立ち入り禁止となっており、太地漁港での釣りといえば漁港内の岸壁と突堤が中心となっています。
突堤は足場が良く、地元の子どもたちがアジやイワシ、キスなどを狙う姿を良く見かけます。チョイ投げで比較的型の良いキスが上がるのも太地漁港の特長で、もし投げ損ねてもそのまま引いてみると良いでしょう。岸壁はアオリイカの好ポイントで、かなりの大型が釣れることもあるのでシーズンには賑わいます。
また、グレやチヌの大型が上がることでも知られており、あらゆる攻め方ができます。やはりチヌは紀州釣りが主流なようです。エサ取りのフグが群れているときも多いですが、上手くエサ取りを捌ければ大型のチヌを手にできます。
太平洋に近い側にはテトラポットが積んであり、ソイ、アコウ、カサゴの大型が潜んでいます。ただ乱雑な積み方なので夜釣りは特に足場に注意が必要です。
駐車場・トイレも完備しているだけでなく、周辺には著名な温泉が多く、釣りの後の疲れを癒せるというお土産が付いています。