旬の魚を味わおう!たくさん釣れたシロギスを食べる
数釣りのできる船のキス釣りの場合、持ち帰ることのできるキスの数も50尾を超えることも良くあります。せっかく頂いたいのちですからおいしく食べてあげるために、いろい...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 深日港(ふけこう) |
---|---|
所在地 | 〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日 |
トイレ | あり |
駐車場 | 駐車スペースあり |
常夜灯 | なし |
数釣りのできる船のキス釣りの場合、持ち帰ることのできるキスの数も50尾を超えることも良くあります。せっかく頂いたいのちですからおいしく食べてあげるために、いろい...
チニングはルアーでチヌ(クロダイ)やキビレなどを狙う釣り方です。手軽な装備でエントリーもしやすく、そのゲーム性の高さから人気を集めています。今回はチニングのポイ...
冬でも堤防釣りはできます。でも、難しいことは確かです。そんな冬の堤防釣りの釣れるコツを3つ、あなたに教えましょう。冬でも釣りがしたいと思っている釣り好きのあなた...
九州では、秋になるとサゴシの回遊が見られ、気温が落ち着いてきたこともあり、釣り場に活気が溢れてきます。今回はそんなサゴシをメタルジグで釣る方法と、敬遠されがちな...
サビキ釣りでイワシや豆アジ、小サバなどの小魚の群れに遭遇すると、入れ食い状態になることがありますよね。楽しくて、ついつい釣り過ぎてしまいがちですが、釣行後はその...
防波堤などからのチョイ投げ、砂浜での投げ釣りなどシロギスを狙う釣り方は色々ありますね。それぞれに楽しい釣りですが、数を釣りたい、たっぷりキスが食べたいなら船から...
ここ最近コロナ禍で釣りに興味を持ったり家族で釣りをする人が増えたと思いますが、餌の用意が必要ない手軽にできるルアー釣りに興味を持った方もいるのではないでしょうか...
帽子は釣り人にとって必須アイテムといえるくらい必要なアイテムのひとつです。帽子と言ってもキャップやニット帽、ハットといろいろありますが、最近人気が高まっているお...
深日港は、大阪府最南端の岬町にある有名かつ人気のある釣り場で、漁港の辺り一面がポイントという広大なスポットです。トイレ、売店、大型の駐車場完備のうえ、南海深日港駅から徒歩すぐという立地もあり、地元の方から家族連れ、高校生など、老若男女で賑わいます。
この一帯は紀淡海峡に面しており、もともと魚種の豊富なエリアですが、深日港は岸壁、テトラ帯があるため、さまざまな魚が寄ってくる好ポイントとなっています。漁港内には防波堤が2カ所あります。
まず西側の外向きにはテトラポットが敷き詰められているため根魚の宝庫といえます。外側一帯では脈釣り、穴釣り、チョイ投げでガシラ、メバル、アコウ、アイナメが良く釣れます。時には大型も上がってくるので念入りに深い場所を探ると効果的です。また内向きは足場が良いのでサビキ仕掛けでイワシ、サバ、アジが狙えます。
そしてもう一つの東側の防波堤は先端付近のみテトラポットが入っています。この先端付近は大変な人気ポイントで、チヌ、グレ、スズキ、メバルなどを狙う釣り人が多く、空きがない状態が多いです。
秋になると、この付近ではアオリイカ、タチウオも良く釣れます。また、どちらの防波堤からもメバリング、アジングが楽しめるほか、夜釣りも大人気です。