魚の寄生虫とは?安心して釣った魚を食べる方法教えます
魚の寄生虫について、その種類や症状、調理する際の対策方法などを詳しくご紹介します。せっかく釣った魚は、安心して美味しく食べたいものです。是非、参考にしてください...
立入禁止などの情報提供をお待ちしています。
情報提供はこちら
名称 | 西脇漁港(にしわきぎょこう) |
---|---|
所在地 | 〒640-0113 和歌山県和歌山市本脇 |
トイレ | あり |
駐車場 | 有料駐車場あり |
常夜灯 | なし |
魚の寄生虫について、その種類や症状、調理する際の対策方法などを詳しくご紹介します。せっかく釣った魚は、安心して美味しく食べたいものです。是非、参考にしてください...
渓流釣りや藪漕ぎをして入っていくような地磯での釣行では、この季節虫に悩まされることが多いと思います。そこで今回は藪歩きにおすすめの虫除けスプレーと対策グッズを紹...
最近エギングを嗜んでいる釣り人達がイカがさほど釣れないシーズン中注目されつつあるのがタコエギでのタコ釣りです。6月~8月に丁度いいサイズのタコがいて、堤防からで...
冬でも堤防釣りはできます。でも、難しいことは確かです。そんな冬の堤防釣りの釣れるコツを3つ、あなたに教えましょう。冬でも釣りがしたいと思っている釣り好きのあなた...
堤防等から釣りをしていて、魚が元気よく飛び跳ねている所を見かけたことはありませんか?あの正体は、大抵がボラです。釣れてもリリースされがちなボラですが、今回実は美...
自粛期間が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、「釣り好きが自粛中に家でできること7選」として自宅にいてもできることをまとめてみましたのでご覧くださ...
地域によっていろいろな名前がつく釣法の一つにズボ釣りという釣り方があります。オモリが水中に入るときにズボっと入るからズボ釣りというという説や、置き竿で釣るので、...
1年中釣ることができ、食べておいしいロックフィッシュ”カサゴ”は、白身でおいしい魚です。下拵えから、代表的な料理法の煮つけ、唐揚げだけでなく、白身を生かしたおい...
西脇漁港は、和歌山市の北部にある穏やかな漁港で、磯の浦海水浴場に隣接しているためキスやカレイが良く集まるエリアです。春から夏にはキス、秋から冬にかけてはカレイが有望です。他にも投げ釣りではベラやガッチョ、アイナメなども上がります。
防波堤には大きなテトラポットが無造作に積まれており、足場は良くないですが、それだけに根魚が集まりやすいポイントが多く、探り釣りや穴釣りでは大型のガシラやメバルが釣れることがあります。じっくり探り歩けばひとりで2ケタの釣果も期待できます。夏には同じエリアでマダコも上がってきます。
また、駐車場の近くでファミリーフィッシングとして小アジやサバ、イワシのサビキ釣りも楽しいです。ハネ、スズキ、マゴチ、ヒラメなどの大物も潜んでいるので、ルアーで狙うのも良いでしょう。秋には防波堤のどこからでもアオリイカが狙えます。
こじんまりとした漁港で、海水浴場が開催すると早朝と半夜、夜釣りだけのポイントとなるなど制約の多い場所で、更に近年では次第に釣り禁止のエリアが多くなるなど、決して釣りやすいスポットとは言いづらいですが、全体的に魚影が濃く、阪神地域から近いこともあって釣り客が多い釣り場です。