魚の王様である真鯛。真鯛を狙うルアーフィッシングはタイラバが有名ですが、最近ではメタルジグで狙う釣法が人気を博しています。
そんな真鯛ジギングのポイントを今回はご紹介したいと思います。真鯛を狙うのが初めての方も、既にタイラバ等を経験済みの方も参考にしてもらえたら幸いです。
日本海を中心にショアとオフショア共に楽しく釣りをやっとります。 釣りの奥深さにはいつもドキドキさせられっぱなしです。 腕は一向に上達しませんけどね。
真鯛ジギングとは?
ジギングと言えばブリ等の大型青物を狙うイメージが強いですが、近年はライトなタックルで様々な魚種を狙うライトジギングやスーパーライトジギングが人気を博しています。
そんな幅がより広がったジギングにおいて人気のターゲットが真鯛です。真鯛ジギングは激しいアクションを必要とせず気軽に始める事ができるため初心者や女性にの方にもおすすめ出来ます。
ジグはタングステン製 フックは小さなものを選ぼう
真鯛は口があまり大きくない上に捕食する餌も小さいものが多いため、シルエットが小さいタングステンジグが有効です。タングステンは鉛等と比べて比重が大きいので同じ重さでもより小さなメタルジグに出来るのですが、高価なためお財布には優しくないです。(ロストには細心の注意を払いましょう)
同じようにフックも小さめのものをセッティングするのが一般的ですが、大鯛狙いであえて少し大きめのフックをセッティングする人もいます。
アクションは基本ただ巻きだけでOK!だけど奥深い....
真鯛は真っすぐ進む物に対して非常に好反応を示すという習性があります。なので真鯛ジギングのアクションは非常に簡単でジグを着底させたらそのまま巻き上げるだけで大丈夫です。反応がイマイチの時は軽くしゃくる時もありますが、基本はやはりただ巻きです。
しかし、このただ巻きという単純なアクションは実は非常に奥が深かったりします。基本同じスピードで巻く必要あるのですが、同じ場所でも日や時間によって反応してくれるスピードが全然違います。午前は早巻きで爆釣したのに、昼になったら無反応なんてこともザラにあります。
また、ジグのカラーや種類も同じように状況によって反応が変わってきます。今この時に真鯛が反応する「リトリーブスピード」 「メタルジグ」 「カラー」*これらを探り当てるのが真鯛ジギング最大のキモであり楽しみでしょう。
活性が低い時には超デッドスロー
前に県外の遊漁船で真鯛ジギングをしていた時の話です。その日は真鯛の活性がすこぶる悪く乗り合わせてアングラーが軒並み苦戦している中、船長一人だけが真鯛を釣り上げていました。
「いったいどうやって釣っているのか?」と思い船長の方を見てみると他のアングラーと同じようにただ巻きのみのアクションでしたが、そのスピードが尋常ではないくらい遅かったのです。
一分間に一回転してるかしていかくらいのそのスピードは、もはや超デッドスローを呼べるものでした。
気になったので船長に詳しく聞いてみたところ、この釣法はリトリーブでジグをアクションさせてるのでは無く、潮の流れを利用しているとのことでした。
潮の流れでジグをゆらゆらと漂わせ、なるべく同じ場所で留まらせることによって長時間真鯛に対してアピールでき特に活性が低い時の真鯛に対して絶大な効果があるそうです。
実際にためしていると、さっきまでアタリが全くなかったのに面白いように真鯛が釣れるようになりました。
釣りの奥深さにまた一つ触れたような気がします。
真鯛ジギングのタックル紹介
ここまでで真鯛ジギングに興味をもって頂いた方に向けておすすめのタックルを紹介したいと思います。初心者の方から経験者の方まで参考にしてもらえたら幸いです。
ロッド編
ロッドは基本的に各メーカーから出ているライトジギングもしくはスーパーライトジギング用のロッドをチョイスするのが無難です。
真鯛ジギングはバーチカルよりは少しキャストして斜めに引いてきた方がヒット率が上がるためスピニングタックルの方がおすすめです。
メジャークラフト 3代目 クロステージ CRXJ-S64L/LJ
メジャークラフトの入門モデルである3代目クロステージのライトジギングモデルです。
手頃な値段ながら本格的な仕様にも耐えうるタフな作りになっており、真鯛ジギングにおいては大鯛が来たとしても余裕をもって取り込めるバットパワーを有しています。
また適合ルアーがMAX120gのなので状況にあわせたルアーチョイスがしやすいのも魅力です。初心者の方はもちろん、長く愛用できますので経験者の方にもおすすめです。
ダイワ キャタリナ BJ エアポータブル 610MS-METAL
ダイワより発売されているスーパーライトジギング専用モデルのロッドです。
非常に繊細なロッドで小さなアタリも逃すことなくフッキングする事ができます。さらにその繊細からは想像もできないくらいの粘りを見せてくれるので不意な大物にも十分対応できます。
非常に軽く扱いやすいロッドとなっていますのでメインロッドの候補の一つとしてぜひ検討して下さい。
リール編
リールはスピニングならば3000~4000前後ベイトならば150~200前後がちょうど良いと思います。(シマノ基準です)
次にギア比ですが真鯛を狙うならばハイギアよりはパワーギアの方がリトリーブスピードを調整しやすく、かつ一定のスピードで巻きやすいのでおすすめです。
今回はキャストすることを前提にスピニングリールのみのご紹介となります。
ダイワ ルビアス LT 3000
ダイワが誇るLTコンセプトの集大成と言っても良いリールです。
驚くほど軽いボティは巻き心地も非常にシルキーで真鯛のショートバイトも逃しません。その軽さに反して非常にタフな作りで過酷なオフショアの環境でも不安なく使用できます。
真鯛ジギングの頼もしい相棒となってくれるでしょう。
シマノ ツインパワー 4000 PG
オフショアアングラーから長年愛され支持されてきたツインパワーは、その実績に見合うパワーとタフさを提供してくれます。
大鯛はもちろん大型青物がヒットしたとしても魚に主導権を与えることなく、有利なファイトに持ち込むことが出来るでしょう。真鯛ジギングだけでなく様々なオフショアフィッシングに挑戦をしたい方にぜひおすすめしたいリールです。
メタルジグ編
ダイワ TG ベイト
真鯛ジギングではタングステン製メタルジグの仕様が推奨されていますが、そんな中でも圧倒的釣果実績を誇るメタルジグと言えばダイワ TG ベイトをおいて他に無いでしょう。
特にグリーンゴールドは「それさえあれば何もいらない」と言われるほど信頼度が高いです。真鯛ジギングにおいては必ず一つは忍ばせて欲しいメタルジグです。
まとめ
いかがだったでしょうか?真鯛ジギングの世界に少しでも関心を持ってらえたなら嬉しいです。
真鯛ジギングは気軽に始めらますし、ハマれば一生の釣りとして楽しむことができます。
ぜひ皆さんも奥深い真鯛ジギングの世界へいらして下さい。
日本海を中心にショアとオフショア共に楽しく釣りをやっとります。 釣りの奥深さにはいつもドキドキさせられっぱなしです。 腕は一向に上達しませんけどね。
こちらの記事もおすすめ
-
海で釣れる注意すべき毒魚10種と危険生物たち
気軽にチャレンジできる堤防での釣りですが、その反面毒魚などの危険生物が釣れる事もあります。今回はそんな毒魚や危険な生物たちをご紹介いたします。どれも見た目に特徴...
-
流行の兆し、エギでのタコ釣り紹介
最近エギングを嗜んでいる釣り人達がイカがさほど釣れないシーズン中注目されつつあるのがタコエギでのタコ釣りです。6月~8月に丁度いいサイズのタコがいて、堤防からで...
-
釣り好きが自粛中に家でできること7選
自粛期間が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、「釣り好きが自粛中に家でできること7選」として自宅にいてもできることをまとめてみましたのでご覧くださ...
-
9~11月、秋シーズンにショアからルアーで釣れる魚
味覚の秋秋という季節は海釣りにとって一番いい時期と言って良いでしょう。様々な魚種が釣れ、旬を迎える魚もおおいですし、気候や気温も安定していて釣り日和な日も多いで...
-
余った虫エサで万能エサの塩虫エサを作っておこう
釣にもっていった虫エサが余った時、処理に困ります。捨てるにはもったいないし、生かしておくのも難しい。そんな余った虫エサを無駄にしない虫エサの塩じめをご紹介します...
-
エギングで釣るアオリイカ!釣り方からタックルまで徹底解説
季節ごとに年中釣れるアオリイカですが、釣り方や道具もシンプルな釣りのため、アオリイカの釣りは海釣り入門におすすめな釣りの一つです。今回は、エギを使用したエギング...
-
ショアで使えるおすすめタングステンジグ5選
今回はショアでも使えるおすすめのタングステンジグを5選紹介します。タングステンを使うメリット、デメリットも解説しますので、ぜひご覧ください。
-
キジハタ(アコウ)ってどんな魚?詳しく解説!魚図鑑!
キジハタという魚について詳しくご紹介します。この魚の特徴や生息地、様々な呼び名から調理方法まで、それぞれ徹底解説。また、人気のあるキジハタ釣りについてや、この魚...