チニングはルアーでチヌ(クロダイ)やキビレなどを狙う釣り方です。手軽な装備でエントリーもしやすく、そのゲーム性の高さから人気を集めています。今回はチニングのポイントや必要なタックルについてご紹介していきます。
はじめましてIcebergと申します。釣り経験は5年ほどで主にシーバスやエギング、アジングなどを行っています。釣りをすることはもちろん記事を書くことも好きなので、まだまだどちらも未熟ですが皆さんの役に立てる記事を発信していければと思います。これから釣りも記事作成も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
チニングとは?
チヌ(クロダイ)をルアーで狙う釣り方で生息域も河口や河川、港湾部など手軽にエントリーできます。また、シーズンを気にしなければ1年中通して楽しむことができる点も魅力のひとつとなっています。もともとはエサ釣りがポピュラーなチヌ釣りでしたが、ルアーフィッシングなら軽装備で簡単に楽しめるため徐々に人気が高まっています。
チニングの時期は?
地域によって多少のズレはありますが、チニングは基本的に1年中楽しむことができる釣りです。しかしながら、チニングのハイシーズンもあり、最も釣りやすい時期は6~8月の夏で初心者も始めやすい時期となっています。特にこの時期はチヌの活性も上がるため、トップウォーターでの迫力あるバイトが楽しめるチヌトップの最盛期にもなります。
チニングのポイント
チニングのポイントは河口や河川、港湾部やサーフがおすすめです。チニングの醍醐味でもある夏のトップゲームでは水深が60cm~1m未満のポイントが狙い目のため、潮も干潮時などが比較的狙いやすいタイミングとなります。基本的にボトムズル引きで狙う場合も水深は比較的浅い方が有利です。
チニングのタックル
チニングに必要なタックルも各メーカーからさまざまなものがリリースされています。もちろん専用ロッドやリールを使う方が釣りやすさは変わりますが、他の釣り用タックルでの代用も可能な点も始めやすいポイントになっています。
ロッド
チニングのロッドは8フィート前後のロッドがおすすめでパワーもL~MLがベストです。もちろん釣行に向かうフィールドの広さによっては例外もありますが、チニングは基本的にルアーアクションが必要な釣りとなるため、ある程度レングスを抑えた方が扱いやすいためです。
リール
チニングのリールは2500~3000番手がおすすめです。ノーマルギアとハイギアでは好みが分かれる点ではありますがキャストから糸ふけを早く回収し、素早くアクションに移れるハイギアはルアーアクションの必要な釣りにはマッチしているため、個人的にはハイギアをおすすめします。
ライン
チニングのラインはPEラインで0.6~0.8号がおすすめで、リーダーも根ズレに強いフロロカーボンで太さは12~18lbを使用します。チヌはとてもトルクフルな魚でヒットした際には根に潜ることやストラクチャーに入るなどラインブレイクの危険が高いため、特に河口や河川でのチニングは根ズレ対策は必須です。
チニングおすすめルアー
最近では多くのチニング用ルアーが各メーカーよりリリースされており、多くの楽しみ方もできるようになってきています。特にこれからご紹介する4つはチニングを始める場合にはまず押さえておきたいルアーですので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ポッパー
夏のトップウォーターで最も使うトッププラグです。フローティングのため沈むことなく表層を漂います。また、ヘッドの部分が丸く窪んでいるためただ巻きでは引き波を立て、ロッドをジャークすることで激しく水泡を起こしスプラッシュ音を立ててアピールすることが可能なルアーです。
ペンシル
こちらも夏のトップウォーターで使用頻度の多いルアーです。フローティングペンシルのためこちらも沈まず浮きますが、最大の特徴はドッグウォークアクションと呼ばれるアピール方法があります。ロッドをトゥイッチしながらリーリングすることでルアーが左右に首を振りながら引き波を立ててアピールすることが可能です。
ワーム
ワームは一年を通して最も使用頻度があるルアーとなります。ワームの使用にはジグヘッドと合わせて使用しますが、基本的にボトムをズル引きで狙う釣り方となるため、根掛かりがしにくいよういろいろな形状をしたジグヘッドがあります。また、ワームも甲殻類を模した形や色があり、その日の天候や水色でも選択する必要があります。
バイブレーション
ソルトルアーフィッシングでは万能といわれているバイブレーションもチニングの有効ルアーのひとつです。基本的にはボトムをとってからのただ巻きやリフト&フォールなどで誘っていく方法がおすすめです。ただし、バイブレーションは他のルアーに比べ自重が重いため多少バレやすいなどの点もあり、テクニックでのカバーが必要です。
チニングを楽しもう!
最近ではルアーの開発も進んでいるため、初心者でも手軽に楽しめるようになったチニングは一年中楽しめるおすすめのルアーフィッシングです。特に夏のトップウォーターでの水面を割って出るバイトは迫力もあり、なにより「喰わせた!」という感覚が醍醐味のスリリングなゲーム性の高さはやみつきになります。ぜひチニングを始めてこの魅力を味わってみてはいかがでしょうか。
はじめましてIcebergと申します。釣り経験は5年ほどで主にシーバスやエギング、アジングなどを行っています。釣りをすることはもちろん記事を書くことも好きなので、まだまだどちらも未熟ですが皆さんの役に立てる記事を発信していければと思います。これから釣りも記事作成も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめ
-
ジグサビキは誰でも釣れる?ボウズ知らずの釣りを徹底解剖!
ジグサビキとは何でしょうか?ジグサビキの釣りの魅力から、釣り方や必要なタックル、また、用意したい仕掛け、釣り方の豆知識やコツまで詳しくご紹介します。初心者の方で...
-
エギングで釣るアオリイカ!釣り方からタックルまで徹底解説
季節ごとに年中釣れるアオリイカですが、釣り方や道具もシンプルな釣りのため、アオリイカの釣りは海釣り入門におすすめな釣りの一つです。今回は、エギを使用したエギング...
-
ショアで使えるおすすめタングステンジグ5選
今回はショアでも使えるおすすめのタングステンジグを5選紹介します。タングステンを使うメリット、デメリットも解説しますので、ぜひご覧ください。
-
ショアプラッギング厳選ルアー!タイプ別に各3選ご紹介
先日ショアプラッギングのはじめ方!必要なアイテム一挙紹介という記事を書かせて頂きましたが、今回は「ショアプラッギング」におけるオススメのルアーをタイプ別に各3選...
-
いぶし銀でカッコイイ!黒鯛の釣り方・食べ方をご紹介
先日、主人がフカセ釣りで初めて黒鯛(チヌ)を釣りました。何度か挑戦してボウズも経験していたため、喜びもひとしおだったようです。今回は黒鯛の生態・釣り方・食べ方を...
-
ベイトタックルでシーバスを狙うメリットとおすすめベイトリール
シーバスのルアーフィッシングではやっぱりスピニングタックルが主流です。ベイトタックルでシーバスを狙うアングラーも少しずつ増えていますが、各社のシーバス用ベイトロ...
-
冬の堤防釣り!釣れるコツ3つ教えます
冬でも堤防釣りはできます。でも、難しいことは確かです。そんな冬の堤防釣りの釣れるコツを3つ、あなたに教えましょう。冬でも釣りがしたいと思っている釣り好きのあなた...
-
2万円ではじめるルアーフィッシング!おすすめタックルご紹介
ルアーフィッシングはお金がかかると思っている方も多いと思いますが、2万円程度からはじめることが可能です。今回は堤防でのルアーフィッシングを2万円ではじめるための...