先日、主人と淡路島にある海釣り公園へ行ってきました。一日中釣りを楽しむことが出来て、初心者である私も大満足でした。今回は、海釣り公園での釣りについてご紹介します。
こんにちは。釣り女子・ビギナーのフクです。 ここ最近釣りにはまった超・ビギナーですが、初心者目線で、様々な情報を発信していけたらと思います。
海釣り公園ってどんな施設?
海釣り公園は、海辺に作られた釣りを楽しむことが出来る施設の事です。基本的に市営の施設が多く、魚釣りに特化した公園、というイメージを持つといいかもしれません。
海浜公園に釣り可能のスペースを設けている場合もあります。その場合は、散策したりピクニックを楽しむことも可能です。施設情報を事前にチェックして、ご自身の釣行プランに相応しい場所を選びましょう。
探し方
こちらのページから住んでる都道府県や行きたい都道府県をクリックし、「釣り堀/釣り施設」チェックを入れて検索すると、海釣り公園や釣り堀に限定した釣り場が表示されます。
利用方法
基本的に予約などは必要なく、営業時間に直接行って釣りを始めることが出来ます。入場料がかかる施設や、営業日・営業時間について注意が必要な場合もあるので、事前にウェブサイトなどでチェックしておくといいですよ。
海釣り公園で釣りをするメリット・デメリット
施設によって設備等は異なるため一概には言えませんが、海釣り公園のメリット・デメリットを考察してみました。
メリット
まず、メリットについて見て行きましょう。
- 設備の充実(売店、トイレ、自販機、ゴミ箱、屋内の休憩用ベンチ等)
- 施設専用の駐車場がある
- 道具のレンタルが出来る
海釣り公園の設備は堤防釣りや磯釣りなどにはない充実度と言えるでしょう。現地に何があるか、どこまで準備が必要なのかは前日までに調査しておくといいですが、私が今回訪れた施設に関して言えば、ある程度の仕掛けやエサも購入することが出来て、安心感がありました。また、駐車場難民にならずに済むという点や、釣り具のレンタルがあるところも、初心者・ファミリーには優しいなと感じました。
デメリット
では、デメリットについても挙げてみます。
- 料金を支払う必要がある施設もある
- 施設の営業時間があるので、釣行時間が限定されている
- 禁止されている釣法がある場合がある
- ユーチューバーの撮影禁止…etc.
一見すると、やはり他の釣り場と比べて自由度が低くなる傾向があります。しかし管理してもらっている分、ルールが生じるのは当然のような気もしますね。釣行時間が限定されているという点は、開園時間が朝マズメ・夕マズメと重なっているかどうかをチェックすることも大切です。季節によって開園時間を変えている施設も多いですね。その他に心配なことがあれば、細かい規則については事前にwebサイトで確認しておくか、管理団体へ問い合わせしておくと当日の混乱は回避出来ると思います。
何が釣れるかな?
今回訪れた海釣り公園は、やや沖の方に張り出したかなり深さのある釣り場でした。魚種も豊富で大型も狙えるとのことでしたので、期待も高まります。開園から閉園間際までたっぷり一日遊んで、釣れた魚はこちらです!
- メジナ
- サンバソウ(イシダイの若魚)
- カサゴ
- クラカケトラギス
- ベラ
残念ながら我々は大物を釣ることは出来ませんでしたが、カワハギやウマヅラハギ、メジロやアオリイカを釣っている方もいらっしゃいました。釣り座が悪かったのでしょうか…?精進して再チャレンジしたいと思います。とは言え、メジナやサンバソウ、カサゴはまずまずのサイズのものが釣れました。
また、小さいのでリリースしてしまいましたが、イサキなど稚魚もかなりの数かかりました。ちょこちょこかかってくれるので、小さなお子さんたちも楽しそうに釣りをしていましたよ。
釣った魚を食べてみた
今回は凝った料理にはせず、シンプルに塩焼きと煮つけにして頂きました。
塩焼き
グレは肉厚で身がホクホクして、磯臭さもなく美味しく頂きました。写真には無いのですが、ベラは見た目や色のキツさからはイメージ出来ないようなきれいな白身で、ふわっとしていて食べてびっくりという感じです。
煮つけ
サンバソウは身がプリっとしていました。十分美味しかったのですが、後から調べたところ刺身の方が相性が良かったかもしれません…次の機会のお楽しみですね。
外道と呼ばれるクラカケトラギスは骨が多くて食べにくいものの、どこかで食べたような気が…。どことなくアナゴの煮つけと似た食感がする気がします。また、定番のカサゴの煮つけはカレイのようなとろみがあり、絶品でした。
海釣り公園で楽しい一日を!
海釣り公園で、週末は存分に楽しむことが出来ました。近場にも何か所かあるようなので、今後他の公園にも訪れてみたいと思います。皆さんも是非、近くの釣り場を調べて、休日フィッシングを楽しんでみて下さいね。
こんにちは。釣り女子・ビギナーのフクです。 ここ最近釣りにはまった超・ビギナーですが、初心者目線で、様々な情報を発信していけたらと思います。
こちらの記事もおすすめ
-
釣りのトイレ事情!トイレのある釣り場とおすすめ簡易トイレ
全国にたくさんの漁港などの釣り場がありますが、あまりトイレが整っている釣り場はまだ多くありません。ファミリーフィッシングや、釣りガールの方などにとってトイレ事情...
-
足が痛くない!おしゃれで歩きやすいビーチサンダル5選
先日夏の釣りの紫外線対策の記事を投稿しましたが、やはり夏といえばビーサン履いてラフな格好でビーチや堤防に気軽に釣りするのもいいものだと感じます。今回はそんなビー...
-
1年中狙って釣れるロックフィッシュ!カサゴ(ガシラ)はこんな魚です
釣り人にはおなじみで人気の高いカサゴ。青森ではアカゾイ、関西ではガシラ、中国・四国地方ではホゴ、岡山ではアカメバル、九州アラカブと呼ばれるカサゴです。身近でおい...
-
堤防釣りであると便利なアイテムをご紹介!堤防釣りを楽しもう
堤防で釣りをする時に、どんなアイテムが必要でしょうか?ロッドやリール、仕掛けなどはもちろんですが、今回は、タックル以外で必要であったり、あったら便利なアイテムを...
-
海のエコラベル?魚たちのために釣り人に出来ること
先日ラジオで、海のエコラベルの話を耳にしました。初めて聴くワードだったので調べてみると、海の環境を守るための様々な取り組みについて知る良いきっかけとなりました。...
-
海釣りで使うルアー使い分けとおすすめルアー紹介
皆さんは、海釣りでのルアーフィッシングでどのようなルアーを使っていますか?現在は色々な種類のルアーがあって迷いますし、新しい性能を持った新種も次々と発売していま...
-
釣り初心者には堤防がおすすめ!理由とチェックすべき項目をご紹介
釣りに行こうと思い立った時、釣りの初心者の場合はどこへ釣りに行けばいいのか悩んでしまいますね。今回は初心者である私が、堤防釣りをおすすめする理由と、場所を決める...
-
魚の寄生虫とは?安心して釣った魚を食べる方法教えます
魚の寄生虫について、その種類や症状、調理する際の対策方法などを詳しくご紹介します。せっかく釣った魚は、安心して美味しく食べたいものです。是非、参考にしてください...